$ pwd

hwm310.com

$ cd portfolio

$ pwd

hwm310.com/portfolio

hwm310.com

../

後述の名刺サイトのように、実績と人格を伝えられるように制作している現行メインサイト。フリーランスや、ポートフォリオなど、用途によって差し替えている。今は就活メイン。面白みを捨てずに、如何に目を滑らせずに実績を並べられるかを重視している。裏テーマは相対パス。

シン・ユヤマ

../shinyym

訓練校で、書き換え案件対策としてXHTMLの演習で制作。後にHTML5/CSS3にて書き換える。バナーや広告やデザインカンプなど、GIMPやinkscapeで制作した課題などをまとめている。

ゆやまの名刺

../ycord

訓練校の卒業課題として制作。自己伝達の為にはWEBを活用した方が良いと思い始め、今のメインサイトに繋がる。技術的には、実績ページの2色表現を左右の要素を揃えるためにグラデーションなどで工夫している。

hwmp

../photo

訓練校は実践コースだったが、進度を受講者に合わせていたため、時間を余らせていた。卒業課題の時間が余ったので、技術を組み合わせて遊んだサイト。ベテランデザイナーからwordpressのテンプレート化の要望を受けた。

映像制作サークル もびえす

../movies

大学で主宰していたショートフィルム制作サークル。当時はDreamWeaverで制作していた、訓練校でコーポレート的に作り変えたが、モダンでなかったのでコンテンツを大幅に削除して作り変えた。

最中工房 小田原種秀

../tanehide

有償にて制作。テーマなど詰め、高齢ターゲットに合わせてユーザビリティやクロスブラウザ対策。サーバ・ドメイン・SEO・DTP等から長く携わった。当方実績としての公開も契約済み。大きな事業を始めると聞いた後、音信不通になり、実店舗の名称も変更されていたので現在は不明。

ゆやまみくじ

../fortune

jQueryを習い、授業のレベルではなかったが、理論上可能だと思い作ったサイト。年賀状にQRコードを貼ることで、昔流行った銀色を削って占いを見るような楽しさを出したかった。

$cd portfolio

このサイト。いくつかポートフォリオ系WEBページを制作していた。が、デザインや動作に凝りすぎて重さや冗長さを感じてしまい、最低限に削ったサイト。コマンドライン風にすることで、最低限のコマンドに触れていることもアピール。何故かtableで作っていたので、現在大幅に作り直し中。サイト自体も増減中。

490-16

../490

仕事で、フロントエンドのシステム開発をしていた際に、就業後に気分転換に作ったネット活動用サイト。技術の組み合わせでやってみたいことをつめ合わせた。裏テーマが、タグ形式の表示だったので、シンプルに情報量の多いUIの練習にもなった。

neumo

../neumo

フラットデザインが好きだけれど、職場でニューモフィズムの時代が来ると聞いて終業後に試作したサイト。技術の勉強だったので、コンテンツもないので、面白みだけ出そうと思いjQueryを少しだけ入れた。

悪足搔き

../movies/waru

2020年末に、出演も撮影も編集も全て行なった映画を撮影。サイトも制作。センシティブな題材であり、テーマ性を曲解されることが多かったために泣く泣く非公開。テーマ曲も作詞。

7700

../7700

鬱の闘病時に、社会保障制度であったり、アロマ検定一級や呼吸法や栄養などを習得。一般的な鬱と比較すると、能動的に情報収集し、環境の問題を打開していたので、上手く共有したかった。元気がない人が簡単に操作できるようにしたく、フローチャートの設計等もしたが、コンテンツ量の多さと日常の優先順位のバランスで頓挫。飛行機の緊急事態を知らせるスコーク7700より。

2021年賀

../21fortune

「ゆやまみくじ」が2018年だったので、2021年はもう少し進化させたいなと思い作成したサイト。技術的には少しだけ力を入れた印象。

490we

../490we

HTML5/CSS3で90年代サイトを作るという構想。訓練校時代から考えていたけれど、講師から難しいと云われていた。2022年に、小学生時代にサイトを作り合っていた友人との通話中に解像度をあげそれっぽく再現。

hw

../hw

元々は、他の活動に差し込む予定のサイト。ポートフォリオではあるが、遊びが強く、途中で頓挫。裏テーマはjQueryで多次元配列や関数等を用いたDOM生成。HTMLを少なくしている。重い印象を受けたので、現在はプログラムかベタ打ちかバランスで調整している。

そんな未来

../movies/future

Evernoteで今も進度は見れるけれど、2021年頃に制作予定だった映画。主演の1人が撮影数日前に自主都合で降板。もう一人は激しい精神疾患を拗らせて、通常の交流さえも難しくなったため断念。楽曲や市町村の許可取りから、小道具やフライヤーまで自費で準備していた。サイトは今でも工夫しているなと思う。

ゆ山

../old

現行サイトになる前のサイト。主にデザインにおいて、IT業界の中でも、地位のある人達から好評を得た。「シンプルで過不足がない」をいつでも突き詰めたいと思う。実績が増えたのと、枝分かれが増えたので外部サイトにリンクする形にしようと現行サイトに切り替え。裏テーマは証明写真風のイラストは3枚のレイヤーで、最背面は画像ではなくグラデーション。

千秋楽

../1000ah

周囲も含めて鬱病対策に、採算度外視で楽しいことをやるクリエイターサークルを作ろうとした。数か月は上手くいったが、馴れ合いや成果物目的で私の手腕に依存する気満々だったので頓挫、とりあえず一人で活動。サーバ・ドメインは別の場所にあるが、1年契約なので自サーバに移す予定。

自由帳

../illust

3サイト企画(勝手に)の1つ。最初は、現行サイトに載せようとしていたが、冗長になった。趣味ということもあり、独立したサイトにまとめようとした。ただ、謂わば履歴書の趣味欄程度なので、技術より速度優先で作成。でも割とこのデザインは好き。

Patisserie MIDORI

../sweet

3サイト企画(勝手に)の1つ。お菓子作りは趣味だけれど、失念して趣味に挙げないことが多い。頻度・クオリティ・評判は「お菓子屋さん以上」であり、友人がロゴまで作ってくれた。パッケージを使った包装は一層お菓子屋さんのように見えたが、地名が入っていたので削除。

pain+t

../paint

3サイト企画(勝手に)の1つ。今時のサイトで余白を持たせて、画像を並べるのには本当に抵抗があった。一応リメイク。個人的に、張りキャンバスの存在感が好きなので、それが上手く伝わらないかと考え、背景を壁らしく、ニューモフィズムを流用して影で立体感を演出。本当は漆喰とかが良かったけど有料素材しか見つからんかったので打ちっぱなし。

ゆ山

HTML5 / XHTML
★★★★★
CSS3
★★★★★
jQuery
★★★★
PHP / Java / Python / Ruby
★★★☆☆
SQL
★★★☆☆